坐骨神経痛とは

坐骨神経痛とは、腰から足にかけて伸びる神経が圧迫や刺激を受けることにより現われる症状をいいます。臀部、太腿、脛、ふくらはぎ、足首にかけて、痛みや痺れを感じます。坐骨神経痛は一般的な症状をまとめたいい方で、腰部脊柱管狭窄症によるもの、腰椎椎間板ヘルニアによるものが多いです。

腰部脊柱管狭窄症

背骨内部の神経や脊髄の通り道である脊柱管が狭くなることによって、腰痛や下肢の痛み、痺れなどさまざまな症状が現れる病気です。主な原因は加齢による椎間板の変性(老化)と椎間関節の肥大と考えられています。また、自然治癒が見込めないため、薬物治療や手術などが必要となります。

腰椎椎間板ヘルニア

腰椎椎間板ヘルニアとは、背骨をつなぐ椎間板が何らかの要因によって突出、その突出した部分が神経を圧迫することで、腰痛や下肢の痛み、痺れなどさまざまな症状が現れます。


坐骨神経痛の症状と根本治癒

特に中高年の方に多く見られる症状で、腰から下の臀部や太ももに症状が現れることが多く、電気が走ったような痛みや痺れ、張り、冷感、足のだるさなどがあります。症状が悪化すると、慢性的な痛みが続き、重度な症状になると排尿・排便障害にも繋がっていきます。痛みで歩けない、椅子から立つのがつらい、といった状態になることがあります。

坐骨神経痛の施術は、症状の様子をみてその改善を図ります。人の症状によって対応はさまざまです。症状が軽い、軽減した場合は、適度な運動やストレッチを日常生活に取れ入れ、背骨や筋肉をほぐす施術を合わせて、痛み、痺れの軽減を図ります。