五十肩とは

五十肩(ごじゅうかた)とは、肩関節の周辺に炎症が起こり、肩の動きがスムーズに動けなくなる症状のことです。日常的に五十肩という言い方を使っていますが、これは病名ではなく通称・俗称です。同じような通称に「肩こり」や「ぎっくり腰」があります。

一般的広く使われているため、肩関節まわりの症状を五十肩という言葉で説明されることが多く、年齢的に40代、50代の人が多いので、それだけの意味で使われるようになりました。なので、「これは五十肩ですね」という説明だけでは、その症状や原因の何の説明にもなっていないことになります。


五十肩の原因は

五十肩は肩関節周辺の炎症から引き起こされるものなので、具体的には肩の前方の膜や靭帯からなる部分に炎症が起こる腱板疎部炎であったり、力こぶである上腕二頭筋のスジに炎症が起こる上腕二頭筋長頭腱炎であったりします。

また、肩関節に包む関節包という膜に炎症が起こり、それが時間を伴に癒着して厚くなり、痛みの後に可動域が狭くなる、最後には肩が上がらなくなる、回らなくなるといった症状に繋がると考えられています。


五十肩の対処法とは

まずは、痛みの原因を突き止める必要があり、また病気やケガの可能性もあるのでしっかりとした病院での診療を行ってください。民間療法だけでは腱板断裂や腫瘍の発見を遅らせてしまうからです。

医療サイトなどでそうした病気、ケガのことは詳しく解説しておりますが、病気やケガ以外のことで肩で起こっている炎症や癒着を改善していくことが、整骨院の根本治療になります。


五十肩の根本治療とは

整骨院で柔道整復師による療法は、まずは筋肉のリラクセーションです。マッサージや軽く肩甲骨を動かすことによって、肩関節、肩周りの筋肉がリラックスし、動きや痛みが改善するという補助的な効果が期待されます。

また、自己治癒力を高めるためのセルフリハビリを実践していきます。ここでは解説していませんが、関節包が炎症するメカニズムに血管が関与しているともいわれ、血管とリンパ管のマッサージ(体操)によって、肩関節の動きを改善させるものです。例えば肩甲骨を大きく回したり、寄せたり開いたりするような体操によって、整骨院での施術を合わせてそれら効果が期待できれば、数回継続して行い症状を改善していきます。ただ、継続しても効果がないとか、逆に悪化するような場合は、治療を慎重に考えていく必要があります。